Registration info |
connpass先着枠 Free
FCFS
|
---|
Description
「これからのエンジニア採用」に求められる人事力とは?
2017年5月時点のITエンジニアの求人倍率は7.62倍。3年後の2020年には約36.9万人のITエンジニアが不足すると予測されており、「既存の採用手法」だけでエンジニアを十分に確保できる企業は限られてきます。
そこで、今回は既存の採用手法にとらわれない
「これからのエンジニア採用」に求められる人事力をテーマに講座を開催します。
エンジニア採用に苦戦している、新しい採用手法を探している人事担当者のためのイベントです。
ご興味がある方はぜひご参加ください。
イベントで取り上げるテーマ
- 数値で理解するITエンジニア不足の現状とこれからについて
- 未経験エンジニア候補の選抜・戦力化を最適化する
- エンジニア採用のダイバーシティを推進する
- 社内人材の再教育力を強化する
- これからの人事担当者に求められるIT/テクノロジーへのリテラシーとは?
※イベント終了後に、参加者同士・登壇者で情報交換ができる時間を設けています。
参加対象となる方
- 人事、採用担当者
- エンジニア教育、研修担当者
- エンジニア部門のリーダー、マネージャー
- 企業経営者、役員
※その他、エンジニアの採用・育成にお悩みの方
登壇者・ファシリテーター
コードキャンプ株式会社
デジタル人材開発支援室
室長 下山 雄大
大学卒業後、大手金融機関へ入社、セールスフォース・ドットコムを経て
ビジネス・ブレークスルーにて企業向け教育サービスの企画、運営を実施
2017年よりコードキャンプのデジタル人材開発支援事業へ参画。
主催・運営:コードキャンプ
※数値出典について
1:パーソルキャリア株式会社 DODA転職求人倍率レポート(2017年5月)より
https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/
2:経済産業省 IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果について(平成28年6月)より
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/27FY_report.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.